ゲームプランナーとは
ゲームのコンセプトや「面白さ」を生み出す仕事
ゲームプランナーは、企画の立ち上げから完成、そしてリリース後の運営まで、ひとつのゲームに深く関わる職業です。
業務内容はプロジェクトの進行状況に応じて変わり、ゲームの企画、仕様書の作成、プロジェクトの管理、リリース後のユーザー分析というように、非常に幅広い役割を持ちます。
ゲームの「遊び」の部分をデザインするので、ゲームデザイナーと呼ばれることもあります。
企画段階からプロジェクトに参加することで、ゲームの内容に自分の意見を反映させやすいのがゲームプランナーの魅力のひとつです。
そのため、人気が高く、就職のハードルもそれに応じて高いと言えます。
ゲームプランナーの仕事内容
企画から完成、リリース後までひとつのゲームに深く関わる
ゲームプランナーは企画、仕様書制作、プロジェクト進行、テストプレイ・デバッグ、リリース後の分析・運営と非常に幅広い業務を担当する仕事です。
企画ではディレクターの指示のもとゲームのコンセプトを考え、プロジェクト進行では仕様書の共有や作業の遅れがでないように進行管理をします。
ゲームの完成後はユーザーのデータを分析して、新しいコンテンツの方針を考えたり、次回作への反省点をまとめます。
- 企画
- 新しいゲームプロジェクトの企画を考えます。
ディレクターの指示のもとゲームのコンセプトやストーリー、ゲームルールといったゲームの骨格となるアイディアを考案し、決まった内容を仕様書としてまとめます。
- ゲームデザイン・レベルデザイン
- ゲームのコンセプトや全体のバランス調整である「ゲームデザイン」とゲームデザインをもとに、各ステージの構造やギミック、目標、障害物などを設計する「レベルデザイン」があります。
どちらもプレイヤーのゲーム体験に大きな影響を与える重要な要素なので何度も議論やテストプレイを積み重ねます。
- 進行管理
- ゲーム開発のような集団で進めるプロジェクトでは部門ごとの進捗を管理する進行管理が重要な役割を持ちます。
全体のスケジュールを調整しリリース日に間に合うように管理します。
- テストプレイ・デバッグ
- ゲームのバランス調整やバグとりのためにテストプレイを繰り返します。
こうした地道な作業が面白く遊びやすいゲームを生み出します。
- 分析・運営
- 最近のゲームはリリース後にもさまざまなアップデートがあります。
ユーザーデータを分析し、どれくらいの人がクリアしているか、難易度が適切だったか、人気のあるコンテンツは何かといったことを調べ開発に活かします。
ゲームプランナーになるには
ゲームプランナーへの道のり
ゲームプランナーはゲーム開発への理解が必要なので、新卒採用はそれほど多くありません。
そのためプログラマーやグラフィッカーをキャリアのスタートとしている人も多いです。
なので、いきなりプランナーを目指すなら在学中からチームでのゲーム開発を経験できるゲーム専門学校へ通うのがオススメです。
大学の場合、理系文系はあまり関係ありません。情報工学でプログラミング、メディア学科でマーケティングなどゲーム開発に活かせる学部を目指すと良いでしょう。
ゲームプランナーとしてゲームメーカーに就職したらゲーム開発に専念し実績を積みましょう。
ゲームプランナーとして実力が認められればプロジェクトマネージャー(PM)やゲームディレクターへとキャリアアップし、自分が中心となって企画するゲームを開発することも夢ではないでしょう。
求められる知識・資質
- コミュニケーション能力
- ゲームプランナーは多くの人と打ち合わせや議論を行う職業です。
自分の意見をしっかりと伝え、円滑なコミュニケーションが取れるようにしましょう。
- 企画力
- おもしろいゲームを開発するにはユーザーを驚かせるような発想力や企画力が大切です。
普段からさまざま情報を調べ知識を蓄えましょう。
- トレンドへのアンテナ
- 現在のトレンドをいち早く察知し、何がユーザーに人気なのかを分析し、ゲーム開発へ活かします。
- プログラミング・グラフィック
- ゲームプランナーは手の空いた時間に、他の部門の開発を手伝うことが多いです。
スクリプトを書いたり、グラフィックの制作ができると役立ちます。
- ゲームエンジンの扱い
- ゲームデザインやレベルデザインではまずグレーボックスと呼ばれる簡単なモデルを使いゲームギミックの検討やバランス調整を行います。
こうした作業はUnreal EngineやUnityといったゲームエンジンを使うので扱いには慣れておきましょう。
必要な資格・試験情報
必要な資格はないが、ITやクリエイター、マーケティングの知識があると便利
ゲームプランナーに必要となる資格はありませんが、基礎的なIT資格やクリエイター資格、マーケティング資格などがあると便利です。
ITなら基本情報技術者資格、クリエイターならCGクリエイター検定、マーケティングならウェブ解析士といった資格があります。
自分の能力を活かせる資格を取得してゲーム開発に役立てましょう。